この記事を読むのに必要な時間は約 7 分18秒です。
こんばんは。ことのは(@kotonohaho)です。
今日は、2021年冬アニメの一つ
「アイ☆チュウ」の第1話の感想を書きます!
●アニメが好き
●アイドルが出てくるアニメが好き
●キラキラした世界のちょっとした影があるような
ストーリーやキャラが好きな方
は、ぜひぜひ読んでいってくださいね^^
私はダークなストーリーが好きで
アイドル系のアニメは正直見たことないんですが
今回見てみよう!と思ってアイドルアニメデビューしました(●´ω`●)
ストーリー紹介
一人前のアイドルを目指す学園エトワール・ヴィオスクールに
入学したアイチュウ たち。
しかし、入学早々クマ校長の一言で前途多難なスタートを
切ることに・・・!?
それぞれの目標に向かって努力するアイチュウたちは
アイドル活動を通して次第に考えるようになる。
アイドルってなんだろう・・・?
その答えを見つけるべく奮闘するアイチュウ たちの
輝く一瞬一瞬の姿を切り取った青春ストーリーが
今、はじまるー!
《スポンサーリンク》
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
第1話出演グループ&キャラ
F∞F ファイアーフェニックス
湊 奏多・愛童 星夜・御剣 晃
Twinkle Bell トゥインクルベル
枢木皐月・枢木睦月
I♡B アイビー
リュカ・レオン・ノア・黎朝陽・ラビ
ArS アルス
海部子規・鳶倉アキヲ・桃井恭介
日下部虎彦・折原輝・若王子楽
竜胆椿(シルエットのみ。声なし)
「アイ☆チュウ」第1話感想
アイ☆チュウ第1話のサブタイトルは
「couleur〜歌の彩〜」
アイチュウはアイドルの途中の略なんだとか^^
アニメはファイアーフェニックスが路上ライブ
しているところからスタート。
まだまだ人気が出る前の下積み時代って感じが
いいですね!
知名度はなくても楽しみながらやってるって
感じが伝わってきました^^
路上ライブのシーンで声優さんが
あえて下手に歌っていてさすが声優さんだなって
思いました。
下手に歌うのってかなり難しいと思うし
音程をはずす場所とか抑揚のない歌い方とか
実はすごくしっかりと考えられているんだろうなって印象です。
どこかで見たことあるんですが
下手に歌うことができるのは歌がうまいから
っていうのを読んで「なるほど!」と
思ったことを思い出しました♪
私はあまり歌がうまくないので
音程とか勝手にはずれていきますが(笑)
うまい人が下手に聴こえるように
歌うのは実はしっかりと下手なポイントを
押さえてるんだろうなって。
それにはまず歌がうまくないと
そういうふうに歌える技術として
下手な要素もしっかりと見極めてるんだろうなーって。
エトワール・ヴィオスクールには1期生から3期生まで
在籍していて個性あふれるアイドルたちが
日々努力をしています。
そんな学校の校長はかなり個性的☆
その名もクマ校長!!
セグウェイで颯爽と登場♪
王冠にマントをつけた個性的なクマ校長だけど
いきなりハードルの高い課題が!!
それはCDを3000枚、3ヶ月で売ること。
達成できなかったら退学というかなり厳しい課題。
その課題に戸惑う人、いきどおりを感じる人
動じない人と反応もいろいろでおもしろい^^
登場したアイドルの中でいちばん印象に
残ったのがArS。
かなり自由なメンバー6人。
アートの神が舞い降りたと旅に出る
原稿の締め切りがあるから
美しさのためにエステ予約
理由不明
可愛い子ネコちゃん、ナンパしにいく
出かけたいと言いつつ取り残される
こういうゆるくて自由な雰囲気は
私の大好物です☆
何よりアイドルとか人前に立つような
人は個性的な方が光ると思います。
それとアイドルを目指して力を合わせて
努力をしながらもどこか過去に影があると
思わせるようなワンシーンがありました!
アイドルや芸能界って✨キラキラ✨したイメージだけど
その影ではかなりの努力があるんだろうし
明るく楽しく笑顔で歌を歌っているけど
ステージを降りたら一人の人間として
いろんな葛藤や悩みを抱えてるんだろうなって。
そういうギャップに注目しながら
これからどんなストーリーになっていくのか
楽しみですね☆
正直、本当にアイドル系のアニメは見たこと
なかったので自分の中ではかなり未知数だったし
「どんな感じなんだろう?」ってハテナが
多かったけど意外とハマれそうな予感★
うまく過去の話をからめながら
ストーリーが進んでいくといいなって思います。
明るさの中にもちょっと影のある感じで
少しずつ影の部分に焦点を当てながら
悩みながらも成長していってほしいというのが
私の個人的な感想です♪
《スポンサーリンク》
気になった声優さん
さて私が「アイ☆チュウ」を見ようと
思ったのは声優・小野友樹さんが出ているから。
ストーリーは正直見てみないとわからないので
まずアニメを見る基準の一つとして
好きな声優さんが出ているか?にしています。
でもいくら好きな声優さんが出ていても
ストーリーにハマれないとなかなか
見続けることもできないかなとは思いますが・・・。
なので私はまず好きな声優さんが
出ていたらとりあえず見てみて
ストーリーがおもしろいかどうか?で
これから先、見続けるかを決めています^^
ストーリーがおもしろいとかなり
テンションが上がりますね!
その瞬間はジグソーパズルのピースが
ぴったりはまったときのような
かなり嬉しい感覚があります★
私にとってアイドル系のアニメを
見るのはかなりの冒険です(笑)
でも実際に見てみると「アイ☆チュウ」は
まだ第1話ですがかなりおもしろそうだと感じました^^
それとアニメを見ていく中で
他にも気になる声優さんがいるかも
私の中でチェックポイントです。
気になったのはI♡Bのリュカ。
CVは梅原裕一郎さん。
私はどちからというと低音ボイスが好きなので
梅原裕一郎さんの声を聞いて
「好きかも〜^^」って思いました♪
見たことのないジャンルのアニメでしたが
これからどんなふうにストーリーが進んでいくのが
楽しみです!というわけで視聴決定!です^^
まとめ
今日は「アイ☆チュウ」の第1話の感想を
書きました^^
このブログを書いている時点で
かなりリピートして見ているので
私の中で結構気になってるんだなって思ってます^^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました♪
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログランキングに参加しています👇
よければ応援お願いします。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
★関連記事★
【アイチュウ 】声優さんを一覧で紹介♪【2021年冬アニメ】
【アイ★チュウ】アニメ第2話の感想をお届けします!【2021年冬アニメ】
楽しむことが大事♪周りを楽しくするにはまず自分から♪【アイチュウ】4話の感想。
【アイチュウ】リュカの悩みと苦悩を乗り越えるまで【5話 感想】
【アイチュウ POPNSTAR】華房心のプロ根性【6話感想】
【アイチュウ7話 感想】仲間愛に感動しました!同時にライバルでもあるけど・・・
【アイチュウ 8話感想】双子愛に感動!思わず泣いちゃいました!
【アイチュウ 9話】感想。いつもポジティブで元気な星夜が・・・
【アイチュウ 12話】感想。ラストがすごい感動(>_<)ネタバレ注意です。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+