この記事を読むのに必要な時間は約 6 分57秒です。
こんばんは。ことのは(@kotonohaho)です。
今日は私の中で絶賛第ブーム中の
アニメの感想を書いていきます!
よろしくどうぞー^^
今日書くのは「アイ★チュウ」第2話の
感想です♪
《スポンサーリンク》
アイ★チュウ 第2話のストーリー
サブタイトル「disque〜刻まれるもの〜」
CD完成を目指して動きだした星夜たち。
ジャケット撮影に向かう途中で、幼馴染のノアと再会する。
一方、クマ校長のノルマを聞いても
誰もレコーディングする気配のない
ArSのメンバーをみて不安を募らせた
アキヲは退学届けを書いていた。
第2話 出演グループ&キャラ
F∞F ファイアーフェニックス
湊 奏多・愛童 星夜・御剣 晃
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
I♡B アイビー
リュカ・レオン・ノア・黎朝陽・ラビ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ArS アルス
海部子規・鳶倉アキヲ・桃井恭介
日下部虎彦・折原輝・若王子楽
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Twinkle Bell トゥインクルベル
枢木皐月・枢木睦月
↑一瞬。セリフなし。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アイ★チュウ 第2話感想
開幕、麦畑から始まったから
一瞬アニメ間違えた?と思いました(笑)
すごい現代的なアニメのはず・・・なのに
何でこんなにのどかな風景?って感じで(笑)
でもすぐに切り替わって
ファイアーフェニックスが
レコーディングするシーンになって
「あ、コレコレ〜(●´ω`●)」って
思いました^^
ファイアーフェニックスは
レコーディングに積極的で
あっという間にCDが完成!
あとは売るだけだけど
無事に売れるのかですねー。
オープニングではアニメに関わっている方の
紹介がありますが
その紹介のしかたがすごくオシャレでした♪
メンバーの持っているプラカードに
書かれていたり、スマホ画面に
書かれていたり、ピックに書かれていたり^^
こういう演出いいなーって
すごく思いました♪
アイドルのアニメというだけあって
すごくキラキラしていて
見ていて楽しいですね♪
それぞれのバンドがレコーディングを
進める中で、レコーディングする
気配のないArsのメンバーに
アキヲはモヤモヤ。
しかもリーダーは行方不明だし
他のメンバーも全然やる気なし┐(´д`)┌
どうやらArSのメンバーはアイドルに
なりたくて入学したのではなく
わけありらしい。
桃井恭介→漫画家目指して徹夜で原稿作ってたときに
クマ校長にスカウトされて
よくわからないまま入学。
海部子規→つぼ作り。芸術家。
師匠が作ったつぼを欲しがった
クマ校長につぼは渡せないから
代わりに弟子の海部を差し出した。
折原輝→宝塚音楽劇団に入るため
若王子楽→折原の付き添いでいたところを
ついでにスカウト
日下部虎彦→空港で絵を描いていたらスカウトされる。
自由にやらせてくれるというから乗った。
アキヲ→ガラス細工作りたい
みんな見事にアイドルなりたいって
人がいない(笑)
でも個性があってすごくいいなって
思います^^
アキヲはそんな自由なメンバーに
悩み退学届を書くものの
リーダーの虎彦が戻ってきたことで
虎彦のお土産を食べながら
喋っていると、ふとしたことから
アキヲの作ったガラス細工の話に。
それによって芸術魂を刺激された
メンバーはレコーディングを開始!
ArSのメンバーはかなり自由だけど
心動かされたらちゃんとやるんだなーと。
腰は重いかもしれないけど
スイッチが入ったらすごく早いのは
ArSかもですね^^
それと、冒頭のライ麦畑は
ノア(I♡B アイビー)と星夜(F∞F)が
子供のころに一緒に遊んで、歌った思い出の場所。
そういう思い出があるのって
すごくステキだし憧れちゃいますね♪
アニメ観るなら<U-NEXT>
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
I♡B アイビーによるカレー教室
I♡Bはレコーディングや
練習をするものの
今ひとつ団結力がないと悩むノア。
リュカはかなりやる気があって
意識は高いけど音楽以外でメンバーと
行動する気がなくてかなりクール。
部屋を出て行ったリュカに続き
練習はお開きになって次々と部屋を
出て行くメンバー。
同じ家に住んではいるけど
ご飯が終わればすぐに部屋に戻ってしまうし
メンバーがバラバラであることに
思い悩むノア。
やっぱりバンドメンバーって
いろいろありますよねー。
I♡Bはただでさえ、出身国も違うし
生活スタイルも全然違うから
余計に団結がしにくいのかも。
やっぱり国によってスタイルも
考え方も価値観も違いますからね(^_^;)
そんなメンバーをまとめるのって
すごく大変そう。。。
そこでノアが思いついたのが
みんなで一緒にカレーを作ること!
確かに料理って一致団結しやすいし
協力したり分担したりして
自然と会話もできるし
なかなかにいいアイディア^^
ノア以外は割と手際がよかったけど
ノアのじゃがいもの皮むきはすごく怖いです(笑)
でも普段料理しない人の皮むきってこうなるのかも?
知らないからこそびっくりするような
やり方ができちゃうんですねー((´艸`*))
さてさて、出来上がったカレーは
リュカの仕込んだ隠し味により
紫色のカレーが出来上がりました!
いざ食べるとすごくマズかったみたいです(笑)
でもメンバー全員完食するというすごさ!!
マズかったけどみんなで笑いあって
ギスギスした雰囲気からかなり
メンバーの距離が近づいたみたいで
よかったです^^
まとめ
今日はアイ★チュウの第2話の感想を
書きました!
ちなみにアキヲの書いた退学届は
ヤギに食べられちゃいました(笑)
そのヤギもおそらくクマ校長の
しわざみたいですね。
かなりむちゃくちゃなクマ校長だけど
見るところはちゃんと見てるみたいですね^^
それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログランキングに参加しています👇
よければ応援お願いします。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
★関連記事★
楽しむことが大事♪周りを楽しくするにはまず自分から♪【アイチュウ】4話の感想。
【アイチュウ】リュカの悩みと苦悩を乗り越えるまで【5話 感想】
【アイチュウ POPNSTAR】華房心のプロ根性【6話感想】
【アイチュウ7話 感想】仲間愛に感動しました!同時にライバルでもあるけど・・・
【アイチュウ 8話感想】双子愛に感動!思わず泣いちゃいました!
【アイチュウ 9話】感想。いつもポジティブで元気な星夜が・・・
【アイチュウ 12話】感想。ラストがすごい感動(>_<)ネタバレ注意です。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+